今日も会社を辞めてきた

転職とバックレを繰り返す冒険人生の軌跡

正社員バックレ その1 テレビ番組制作会社

ところで俺はこれまでバイトを50社ほど、正社員15社をバックレてきました。

バックレ界では神話的存在のマーシーの112(バイト):2(正社員)よりもバランス的に質のいいバックラーじゃねえかな?と思いますが、バックラーはしょせんバックラーであり目くそ鼻くそです。

 

さて、そんなヤメタの人生最初の正社員経験は、歴史的な初日バックレで突然終わりました。

 

就職先は、

 

「テレビ番組制作会社」

 

はい。

人生初の社会人経験がコレはかなり強烈です。

過酷な労働環境とそれに見合っていない安月給であることは知っていましたが、

血迷うにもほどがありました。

 

にもかかわらずなぜこんな業界を選んでしまったのか。

当時、いつ終わるのかも分からない某公務員採用試験の勉強を続けていた俺は、他の学生たちがせっせと就職活動をしている中、1社も受けず、そのまま大学を卒業してしまいました。試験は不合格に終わり、就職浪人生活が始まりました。

 

いつまでこの生活が続くのだろうか?と思いながら何となく既卒者むけの転職サイトを覗いていると、このテレビ番組制作会社の求人を見つけてしまいました。直後、直感的に脳内で次のような人生フローが浮かび上がりました(可能性として)。

 

①異例の出世でディレクターになる

②キー局にヘッドハンティングされる

③女子アナと遊びまくる

④女優と遊びまくる

⑤一般人のエリート女性会社員と結婚する

⑥人生大成功

 

アホやろ。

でもけっこうマジでこの人生想定に取り付かれていた俺は、

ほとんど迷うことなくテレビ番組制作会社の求人に応募してしまいました。

脳は既に腐り果てていたに違いありません。

 

採用選考のフローは、就活サイトから応募⇒面接2回⇒採用 という感じでした。面接ではあることないことを話しまくり、とにかく印象に残る人物を演じました。若気の至り極まる面接でしたが、新卒採用ってこんな感じで失敗を繰り返して少しずつ対策が洗練されていくのだと思います。

 

ともあれ、あってないような採用選考を受け(実は誰でも通る)、あっさりと内定が出てしまいました。人生初の就職活動にして人生初の正社員採用という現実に浮かれていたことも認めます。自分を客観視し、企業研究をし、人生計画を立て、冷静に効果的な就活戦略を練って実践する・・・ということをしませんでした。就活=恋愛 なんてことを言う輩がいますが、あれらは全て、就活に成功した奴らの戯言です。俺にとって就活とは、人生の明暗を分ける地雷まみれの戦場でしたし、おそらく多くの人々にとってもそうだったのではないでしょうか?あるいは、今現在就職活動を行っている大半の学生たちにとっても。

 

さて、上述の妄想にとらわれたままノリでそのままテレビ番組制作会社に就職してしまった俺は、公務員採用試験をあっさりと放棄し、意気揚々として入社日を迎え、出社しました。アホだったんですよ。ほんと。

 

はい。現実はこんなもんです。

入社二日目にして昼から翌朝までぶっ通しの夜勤が始まるような会社でした。

昼から朝。13時から翌日8時ごろまでです。約20時間労働です。絶句だぜ!

ある意味、予想通りの労働環境でしたが、いざ自分の目の前にこの現実が突きつけらるとなると話は別です。当事者になるとはこういうことですw

人生は近くで見ると悲劇だが、 遠くから見れば喜劇だ。

チャップリンの名言ですが、マジでこうなりました。

入社日の通勤中俺の頭の中では既に女子アナたちとの3Pが行われていましたが、

これはまさに、遠くから見た喜劇だったのです。自分に身に起きるわけもない願望妄想を、他人事だと思って楽しんでいただけなのです。

 

ここで勘違いしてはいけないのは、ヤメタは初日しか出社していない点です

つまり、二日目からはこんな無茶苦茶な労働が待っていた!ということです。

どういうことか?というと、以下の通りです。

 

入社初日、ヤメタの教育係である前田さん(仮名。前歯がないロン毛パーマの兄ちゃん)との会話。

 

前田氏「おうヤメタ。おれがお前の教育係だからよろしくな。早速明日から編集作業を横で見てもらうからな」

ヤメタ「あ、はい(前歯がない。残っている歯も黒い。)」

前田氏「明日は・・・そうだな、昼の1時くらいから来たらいいぜ」

ヤメタ「え??(聞き間違いか?言い間違いか??)」

前田氏「明日は13時から翌朝の8時くらいまでになると思うわ」

ヤメタ「!?」

前田氏「まあ、最初はクソほどキツいけどがんばれや。今でもキツいけどな」

ヤメタ「・・・・・・・」

 

本能が「ヤバい」と叫んでいる。

ダッシュで逃げろ。

とにかく逃げろ。

逃げねば戻れなくなる(どこに?)。

一瞬で俺は人生初の正社員バックレを決意しました。

入社初日に「辞めます」なんて言える鬼メンタルは持ち合わせていません。

逃げるしかないのです。逃げる。逃亡する。逐電する。出奔する。バックレる。

 

初日の労働(?)を終えた俺は、どこにも立ち寄らず自宅に最短距離で逃げ帰りました。

実家につくとオカンがいて、何かとてもホっとしたのを覚えています。

・・・おれはこの生活(?)を守らなくてはならない・・・という謎の決意をし、

携帯の電源を切って翌日を迎え、静かに次の正社員での仕事と、つなぎのためのバイトを探し始めました。オカンには、「よく考えたらテレビ見ないのにテレビの仕事とか無理だった」と軽く伝えました。オカンからは「そうだと思った」と言われて、俺の人生初の正社員バックレは完了しました。

 

以降、次の正社員の仕事に就くまで、いくつものバイトをバックレまくります。

無限に続く敗北人生の幕開けでした。

 

 

つづく

転職活動のコツ その1「仕事選び」

仕事をバックレるにしても、まず就職しなければバックレるもなにもない。

スタート地点に立たねば話にならぬ。

 

ってなわけで、バックラーによるバックラー向けの転職の対策について書いてみます。

仕事選びから実際の採用選考まで、複数回に分けて実践的な対策を簡潔に実体験に基づいて紹介します。

 

今回はまずは最初の段階である、「仕事選び」から。

 

 1:何をやりたくないか決める

「何をやりたいか」なんて考えることは無駄です。

「やりたい仕事」なんてのは自分で作るものです。

まず、「何をやりたくないか」からスタートします。

やりたいと思えない嫌な仕事なんてのは、いくら給料が良くても、いくら能力的にできそうな仕事であっても、すぐにバックレることが100%決まっているので、やるだけ時間の無駄です。バックレること自体が目的の愉快犯的バックラーは例外ですが。

なので、「別にイヤではない・やってみてもいい」仕事のみを候補として残します。それ以外の求人は求人と思わないことです。ただの文字の羅列です。スパっと割り切りましょう。

 

 2:自分にできる仕事なのかどうかを判断する

⇒残った求人候補について、能力的に自分に務まる仕事なのか、想像力をしっかり使って判断します。これは上述の「1」にある、イヤな求人かそうでないかの選別作業と同時並行して行います。この同時作業はかなり重要で、どちらかが後になると、判断基準がブレまくって、後になってから「うわ、なんでこんな求人に応募したんだ?」ということになりかねません。まあ、どうせバックレるんですけどね。

話を戻しますが、採用基準や仕事内容に対して自分の能力が明らかに足りない場合は、まずバックレる以前に応募した時点で不採用になりますし、運よく採用されても初日でバックレることになります。非常に時間の無駄です。身の程をわきまえた冷静な判断で求人を精査しましょう。簡単なことですがとても重要な基本です。

 

 3:残業は少なめ、休みは週休2日か隔週2日で土日祝に限定する

 ⇒ここまでくると、もう少しです。ただしここが需要です。

「2」の工程を終えたアナタの手元に残った求人はおそらくせいぜい3つもあればいいところだと思います。

あとは休日と残業です。

・週休二日か隔週二日で休みは必ず土日祝であること。平日のみ休みは絶対に不可。

・残業はせいぜい毎日2時間まで。

これは鉄則です。

バックラーはいっちょまえにプライベートを人一倍大事にします

そして、バックラーはいっちょまえに土日祝を休みたがります

人の道を外れ、人とは違うことをしたがるわりには、人と同じく週末と祝日を休みたがります。そのため、バックラーは土日祝の労働を嫌悪します。「土日祝なんてどこ行っても混んでるし平日休みがいいぜ!」とは口では言いますが、実は誰よりも土日祝に休みたい生き物なのです。

したがって、たとえ週休二日であっても、土日祝は出勤で平日が休みという仕事は高確率でバックレにつながります。土日祝が書き入れ時の不動産屋や自動車販売ディーラー、小売サービス業などは、バックラーにとって最も縁遠い業界です。やめておきましょう。応募するだけ時間の無駄であり、応募先企業とその企業のお客様の迷惑になります。

さらに、残業はバックラーにとって超デリケートな問題です。

たとえ週休二日であっても残業がかなり多いと、バックラーは必ずバックレます

会社にいる時間なんて苦行でしかないバックラーにとって、残業時間とはバックレまでのゲージを貯める危険なポイントです。この残業ポイントがたまると、バックレが実現してしまいます。きっちり土日祝に休みが取れても残業が多いと意味がないのです。バランス超重視なのがバックラーの働き方なのです。

 

さて、以上3点の判断基準を提示しましたが、今の時点であなたの手元にはいくつ求人情報が残りましたか?

え?ゼロ?ああ、そりゃいつものことです。

毎日この作業を繰り返すこともまた、バックラーの仕事なのです。

これができないと、バックラーにさえなれません。ただの無職です

バックラーと無職の違いは、バックラーは立ち止まらない存在であることです。

辞めてもすぐに次の仕事にチャレンジするのがバックラーです。

その点だけは誇り(?)を持つべきなのです。

 

次回はバックラー最大の腕の見せ所になる、「嘘まみれの履歴書の書き方」です。

 

つづく

バックレブログ始まる

<ご挨拶>

はじめまして。ヤメタです。ブログなんて書くのは15年ぶりくらいです。

仕事をバックレることに人生のリアルを感じるバックラーです。

 

  • 入社日当日から来ないやつ
  • 昼休み中に失踪したやつ
  • トイレに行ったまま失踪したやつ
  • こないだまでノリ良く話してたのに急に無断欠勤連発で消えたやつ

 

全部オレです。

 

始めると辞めたくなる。それがヤメタです。

そんな俺のバックレエピソードをつづったものがこのブログです。

 

<現況>

で、今は何をしているか?

 

どういうわけか、東証一部上場の某大企業で営業職をしてはや3年目です。

いったい自分の身に何が起きたのか?と思うほど続いています。

 

しかし。

 

始まりがあれば終わりもあるのです。

はい。

 

近日バックレます。

大企業勤めをヤメます。

職場放棄します。

正規の手続きなんぞめんどくさいので、机の上に辞めますメモでも置いて去ります。

 

詳しくは後日アップ予定の『大企業をバックレてみた(仮題)』にて公開します。

こうご期待。

 

 

<補足・なぜバックレるのか?>

ヤメタが仕事をバックレる動機は超シンプルです。

 

・仕事を覚える気がしない

・行くのがめんどくさい

・嫌いなやつがいる

・嫌いなやつとケンカした

・会社のルールに従う気になれない

・よりいい求人を見つけて就職した

・たまたまその日他にやりたいことがあった

 

誰もが心の中でとどめているネガティブな気持ちを、そのまま押しとどめておくか、あるいはバックレという行動で実現させるか、の違いであります。

そしてヤメタは完全にバックレる側の人間です。あ、バックレよう。と思うまでの意思決定が超速です。面接では必ず「スピード対応を意識しています」と言います。

 

<補足・お詫び?>

俺が職場をバックレたことで大迷惑を被った皆さん。

自然災害にでも遭ったのだと思って諦めてください。

会社勤めとはそういうことも含まれているのだと気づくかもしれません。

 

ではごきげんよう

 

つづく